韓国に行ってまでして森家な旅 1ページめ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2ページめ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ご注意:今回の旅はケーブルや倭城など、森家には直接関係ないものも多く登場します。と、いうか、今回の旅の森家関係史跡は晋州邑城くらいなもんです。あ、倭城というのは日本軍が朝鮮に築いた城のことです。 ちなみに、朝鮮出兵の時には、時の森家当主の森忠政は肥前の名護屋城でお留守番していたので、渡海しておりません。でも、叔父さんの森可政が渡海しています。今回は、その叔父上を追っかけてきた旅です。 あと、豊臣秀吉の朝鮮出兵の関係の城をゆくということもあるので先にお断りしておきますが、この旅行記の中で私がどんなに張り切って倭城に登っていようが、それはあくまで近世城郭の遺構を当時のままの形で見ることができるという貴重な体験を喜んでいるもので、慶長・文録の役を肯定している訳ではありません。m(_ _)m 2009年5月2日-6日 in 韓国
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 5月2日(土) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★旅程:博多-(ビートル)→釜山港-(模範タクシー)→金海空港-(大型タクシー)→蔚山倭城→西生浦倭城→パラダイスモーテル泊 森蘭丸の叔父さん・森可政が、豊臣秀吉による朝鮮出兵で海を渡っている。そしてどうやら晋州邑城攻めに参加しているのだ。去年の12月に津山で「私もいつか晋州邑城に行きたい。」とボヤいたところ、その数ヶ月後にお誘いがかかって、あっさりとドリームカムトゥルー!!! 博多港からビートルで約3時間、釜山港へたどり着く。 実は私は海外は2回目なので、海外旅行もビギナーに等しく、ただ、ひたすら海外には怖い人たちがたくさんいるので騙されないようにしようという思いにかられ、お金もパスポートも、リュックの谷底奥深くに入れて容易には取り出せないようにし、自らにも気合いを入れて出国ゲートに降りた。 そしてものの10秒後に韓国の人達に囲まれて、思わぬ方向に誘導された。TVカメラを向けられ、チマチョゴリを着た美人ニュースキャスターにマイクを向けられて、気づけばTV(韓国KBC)に出演していたのだった。Σ(゜□゜;ええええ!!!でも、インタビューには素直に答えられない。釜山へ来た理由とて 「豊臣秀吉による朝鮮出兵に加わった森可政(蘭丸の叔父さん)をはるばる追ってここまで来ました。日本軍の築城した倭城なんかもたくさん巡りますッ!!」 …とは、言えずにTPOを考えて「…観光です。」と控え目にやり過ごした。これも、日韓友好のためである。 本日よりお世話になるメンバーが出迎えてくださっていた。中には津山の知人もいたけど、彼は、今から日本へ帰るのであった。 全員、タクシーで金海空港に移動して他のメンバーをお迎えし、同時に津山の知人ともここでお別れした。空港内のハンバーガーショップでいきなり後ろから韓国の方にトントンとされてビビっていたら、「あなた、釜山港でTVに出てたでしょ。」(と、たぶん、そう言っていた)と声をかけられた。おお、ようわからんけど、30分もたたんうちに有名人になってしまった…と思ったら、その人達は観光協会の方で、さっきまで釜山港にいたらしいのだった。でも、朝鮮出兵史跡めぐりについてはトップシークレットである。 空港内の観光案内所に行くと、先ほどハンバーガーショップで私に声をかけてくれたアガシが出てきて、お互いに笑った。 いよいよ倭城めぐりが始まる。ちょっと不思議な匂いのする大型タクシーを借りて、まずは蔚山(ウルサン)に向かった。高速道路に乗ると、怖いことに道路上に人がいて走る車に近づいてきてお菓子を売るのだった。なんて命がけのミッションなのだ。 蔚山の繁華街にいきなり公園があって、そこが蔚山城跡だった。 倭城というのは、豊臣秀吉の朝鮮出兵で日本軍が築いた城を指す、と、去年の冬あたりまで倭城の存在も知らなかった私がエラソーに言ってみる。 日本軍は日本国内に劣らぬ石垣の城を朝鮮にたくさん築いていたりするのだった。倭城という名称は日本軍の城を朝鮮の城と区別するための用語だそうで、韓国語では「ウエソン」というそうだ。「倭」はあんまりいい響きしないけど、そういうことなのでしょうがない。 で、蔚山倭城の山頂に登って、ふと振り向けばメンバーが誰もいらっしゃらんので、「はや生き別れか、忘れられて置いてかれたか!!」と、大いに焦る。 恐る恐るに公園のガケを見下ろせばみなさん、各所に散り散りになってガケに張りついたり草を抱きかかえたりして石垣や遺構を探していらした。 この後もどこの城においても、気づけば皆、無言で解散していることがよくあって、一緒に過ごさせてもらう内に、そういうもんなのだとだんだん理解していった。
続いては、鎮下(チナ)に移動。海水浴場があるこの地区は、夏は涼を求めに来る人々で壮絶らしいけど、今は閑散としていた。宿泊宿は「パラダイスモーテル」。
城跡を降りて、韓国で初の夕食となる。焼き肉ワッショイ!ニンニクでも、唐辛子でも、遠慮なくクチにほうりこむ。
夜は、鎮下海水浴場の海岸で韓国の恋人たちにさりげなく混じって花火を楽しんだ後、部屋で飲み会になる。お城好きのメンバーの皆さんは本当に熱かった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 5月3日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★旅程:西生浦倭城-(大型タクシー)→林浪浦倭城→機張倭城→釜山駅-(地下鉄)→下端駅(バス)→龍院-(徒歩)→安骨浦倭城-(バス)→龍院-バス→下端駅-(地下鉄)→チャガルチ-(地下鉄)→釜山泊 小雨。早起きして、朝7時から一人で西生浦倭城に登る。登り石垣の外側から山頂まで登ってみたかったのだけど、途中で道が怪しくなっている上に、怪しい獣臭で満ちてきたので、普通の登山口に切り替えて登る。自然にあふれて空気もおいしい。曲輪にあった巨石に腰かけて深呼吸してゆったりとくつろいでいたら、健康のために山を歩いているのだろう韓国のおばちゃんがやってきて声をかけてくる。何を言っているのかわからないのでただ笑って「モルムニダ(わかりません)。」と言っても、私のわかりませんがわかってもらえないのか、ずっと話しかけてくる。「中国(チュングォ)」という単語だけは聞き取れたので「日本(イルボン)」と言ったら、しかと頷いて去って行った。
数匹いたリスを夢中で追っかけまわして本丸そっちのけ。
続いて、機張倭城。タクシーを降りる前から、山上に大規模な石垣が続いているのが見えた。さらには登り石垣も存在した。
機張倭城の敷地は広大な領域に及んでいて、言われねば気づかぬほどの遠くの山にも機張倭城の石垣がめぐらしてあった。東京ディズニーランドに行ったことはないけど、東京ディズニーランドよりも遥かに広大な領域を持つ城だった。ここにはネズミ耳のミッキーはいないけど、大水牛(だいすいぎゅう)形のツノを頭につけた男がいたのだゼ! 釜山で大型タクシーから降り、モーテルに荷物を置いて、倭城めぐり再開!
安骨浦倭城というのは、何と天守が3つもあるというお徳用なのだった。築城者の皆さんは、みんなそれぞれ自分用の天守を作ってみたようだ。家庭内別居というような感じか(違う)。
夕食はチャガルチに出た。入って行った建物の1階は鮮魚市場になっていて、2階で海鮮料理を食べることができる。
そして、釜山の宿に戻り、食後はまた部屋で飲み会。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 5月4日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★旅程:釜山駅-(地下鉄)→老圃洞駅-(優等バス)→順天バスターミナル-(タクシー)→順天倭城-(タクシー)→順天バスターミナル-(バス)→南海バスターミナル-(タクシー)→「東征詩」石碑・南海倭城-(タクシー)→南海バスターミナル-(バス)→晋州-(徒歩)→晋州邑城→晋州泊 5時起床で6時に宿を出発。長距離バスに乗って順天を目指す。途中、バスがサービスエリアで休憩を入れてくれたので、ホットドッグ(ホットドッグといっても●の肉ではないよ)を食べながら、CDショップ売り場のカウンターで一人踊りまくる店員の姿に唖然として過ごした。
コインロッカーよりもキャリーバッグが大きくて荷物を預けられなかった方達は、キャリーバッグを引いて順天倭城に行くこととなった(私のキャリーバッグは幸い、コインロッカーに納まった)。
慶長3(1598)年8月18日、海の向こう日本では、豊臣秀吉が死んでしまった。それに伴い、朝鮮に渡っていた多くの日本軍も(秀吉の死は知らされぬまま)撤退することになる。
次はバスで南海島まで行く。タクシーで島内を走ってもらう。
南海倭城は、畑と同化していた…。畑の中の細い道を伝って城跡を見学する。海外に来て、なんでよそんちの畑に侵入して苗を踏まないように気をつけながら歩いているんだろう、私。
南海より、晋州へ行く。宿に荷物を置いてから、晋州邑城を見学する。
食事は焼き肉。食後には再び晋州邑城に行く。城内の建築物の多くがライトアップされていて、とても美しかった。
そして宿に戻ると飲み会が始まる…。 |