蘭丸グッズ(?)勝手にお宝100 (いくのか?!)
ごく一部の方のリクエストでこのページを作りました。写メールで。画像あらいけどご容赦
くださいませ。(^^ゞ
なかには
強引に蘭丸グッズと思いこんでいるものもありますが、気恥ずかしいながら、
管理人所有のお宝の数々です。オタク言うな!
並びに何の基準もなく、順番めちゃくちゃ・・・。本当に100までいったら、並べなおします。
 → ご朱印(このページの下方)                          ホーム
勝手にお宝2 (グッズ101-200 & ご朱印21-40) 
勝手にお宝3 (グッズ201-300 & ご朱印41-60)   

 

                  ◆◆◇ グッズ!! ◇◆◆
No.1鶴丸オーナメント No.2 兼山町史 No.3 蘭丸兜フィギャ No.4 鶴丸鍔 No.5 十字紋瓦
東京国立博物館で買
った。鍔をモチーフに
したオーナメント。
頑張りなさいよ、とい
ただいた森家研究の
バイブル。家宝です。
ペーパークラフトには
まった時に作った自作
のインチキ紙兜。
知人にプレゼントして
もらった鶴丸刀の鍔。
家宝です。

知人にプレゼントして
もらった十字紋瓦。
家宝です。

No.6 鶴丸ぐい呑み No.7 キーホルダー  No.8 蘭丸フィギャ No.9池上遼一『信長』 No.10記念CD-ROM
関ケ原の店で購入。
「蒲生氏郷」とあった
けど、森グッズなり
兼山町にて買った森
蘭丸キーホルダー。
沢山持ってる。
デル・プラドにリクエス
トしまくった末に発行
された蘭丸フィギャ。
この信長しかあり得
ない!年齢詐称の蘭
丸がグー。旧版も有。
兼山町で開催された
若武者蘭丸2001の
メモリアルCD-ROM。

No.11記念CD-ROM No.12 蘭丸シール No.13テーブルクロス No.14 サイン本1 No.15 サイン本2

兼山町で開催された
若武者蘭丸2003の
メモリアルCD-ROM。

兼山町が使用してい
るかわいい蘭丸シー
ル。
津山のお土産やさん
にて購入した鶴丸紋
入りの作州絣。
『森蘭丸の母とその流
れ』の著者様にサイン
を頂戴しました。

『清和源氏赤穂森家』
の著者様にサインを
頂戴しました。

No.16蘭丸亭マッチ

No.17蘭丸曲CD

No.18津山城古写真 No.19津山ポスター

No.20鶴丸瓦土鈴 

兼山ではいつもここ
で食事してマッチを
もらって帰る。(笑)

ロックバンド歌舞伎さ
んのCD『本能寺/森蘭丸』。

津山のお土産やさんで
購入した「在りし日の
津山城」絵葉書。

津山のPRのJRポスター。キャッチコピー”あ
の蘭丸の弟がいた”

津山で購入した鶴丸紋の瓦を模した鈴。
カラカラとかわいい音。 

 No.21安土城プラモ  No.22さくら葉書  No.23文化財葉書  No.24阿弥陀寺葉書 No.25一升「蘭丸」

着色済の安土城のプ
ラモ

絵葉書「飛騨・木曽川
さくらさくら」可成寺や
真禅寺の桜

 絵葉書「飛騨・木曽川
文化財めぐり」長可着
用の脛当。

本能寺の変討死者の菩提寺・阿弥陀寺の絵葉書セット

 兼山の水で作られた
清酒「蘭丸」。口当たり
さらり。

 

 

 No.26「蘭丸」300ml No.27 蘭丸名刺A No.28 蘭丸名刺B No.29 キーホルダー No.30 キーホルダー
 兼山の清酒「蘭丸」。
純米吟醸と本醸造。
兼山町にて購入した
蘭丸具足の画像つき
の名刺。
 兼山町にて購入した
蘭丸具足と軍扇画像
つき名刺。
 蘭丸が城主だった岩
村城で購入した蘭丸
デザインキーホルダー
同じく岩村城にて購
入した鈴つきの蘭丸
顔キーホルダー 

     

No.31「蘭丸もなか」 No.32 もなかおまけ No.33森武蔵あめ No.34 栗ようかん

No.35 可成もち

兼山町名物のお菓子
鶴丸の家紋の入った
モナカ。
No.31の蘭丸もなか
についてくる。蘭丸の
紹介文が書かれてる。
アメはもう食べてしま
ったので、袋だけとっ
てる。兼山銘菓。
 これも兼山名物の栗
ようかん「森三左衛門
可成」のパッケージ。

可成寺横のお店で売っているお菓子。2種類ある。

No.36蘭丸テレカA

No.37 蘭丸テレカB

No.37 レターセット

No.39津山城テレカ 

No.40津山絵葉書

兼山町で入手した蘭
丸甲冑のテレカ。No.
27の名刺と同じ図柄。
兼山町で入手した蘭
丸甲冑・軍扇のテレ
カ。No.28と同じ図柄
兼山町で購入した森
蘭丸レターセット。「

森蘭丸」の文字が。

再建された津山城天
守閣の写真がプリン
トされたテレカ。

 津山郷土資料館で購
入手した津山城関係
の絵ハガキ。

No.41鶴丸紋根付

No.42鶴丸紋巾着袋 No.43 天下布武印 No.44 兼山町ポスター

No.45美少コンポスター

郷里の小倉城売店で
購入したミニサイズの
鶴丸紋根付。

2002年の兼山町の武者行列の時、参加記
念にもらった。
安土のお店で購入。
蘭丸は加判奉行もやっていたということですし
蘭丸の甲冑涼しい兼
山町のPRポスター。
盗んだのではないよ。

2002年蘭丸美少年コンテストのPRポスター

No.46蘭丸燃ゆポスター No.47 兼山町のぼり No.48 澤田版[蘭丸  No.49小野版蘭丸(上) No.50小野版蘭丸(下)
劇団ゆとりさんが上演さ
れた「蘭丸燃ゆ」のポス
ター

兼山町のPRのぼり。見
えにくいけど鶴丸入り。
盗んだのではないよ。

澤田ふじ子さまの小説
『森蘭丸』のハードカバ
ーと文庫本バージョン。
小野稔さまの小説『森
蘭丸(上)』。今は亡き
大陸書房からの発刊。
小野稔さまの小説『森
蘭丸(下)』。表紙の上
様怖いあるね。
No.51 角田版蘭丸 No.52 八尋版蘭丸 No.53 川田版長可 No.54 津山城DVD No.55 森蘭丸しおり
角田菜瑳子さまのジュ
ニア向け小説『蘭丸、
夢の途中』
八尋舜右さまの小説
初版タイトル『森乱丸』。
復刊ドットコム
川田忠さまの『戦国鶴
の軍団』。長可が主人
公。→
復刊ドットコム
津山城築城400年記念
「よみがえる津山城」。
CGで城を再現。
兼山町のお土産のメタ
ルしおり。
蘭丸兜のデザイン入り。

No.56「蘭丸」720ml No.57 蘭丸所用兜 No.58ティッシュ入れ No.59森忠政展図録 No.60森忠政展チラシ
兼山町の「蘭丸」。
今度は720mlバージョ
ン。ラベルには具足が。
『武 -MONONOFU-四』
の兜フィギャ。”鉄地黒
漆塗六枚張筋兜”
2004年蘭丸武者行列
でいただいた鶴丸紋テ
ィッシュ入れ。兼山製。
2004年秋に津山郷土
博物館で開催された
森忠政展図録。1000円

2004年秋に津山郷土
博物館で開催された
森忠政展案内チラシ

No.61石の記憶パンフ No.62鶴丸ガラス文鎮 No.63 阿弥陀寺絵葉書 No.64 記念CD-ROM No.65 津山カレンダー
2004年11月1日開催の
忠政をめぐるミュージカ
ルのパンフとチケット。
東京国立博物館で購
入したガラス素材のペ
ーパーウェイト。
森蘭丸菩提寺阿弥陀
寺にある絵葉書。
もうすぐリニューアル。
兼山町で開催された
若武者蘭丸2004の
メモリアルCD-ROM。
2005年津山市観光カ
レンダー。備中櫓と桜
石曳きの写真入り

No.66 企画展チラシ No.67 企画展図録 No.68 400年祭シール No.69 備中櫓DVD No.70 鶴丸ペン立て
2005年春に朝霞市博
物館で開催の企画展
チラシ。蘭丸具足!
企画展図録。
蘭丸具足の詳細写真
が美しい!
津山城築城400年祭
記念で作られたシー
ル。
2005年に復元された
津山城跡備中櫓復元
DVD(非売品)
台風で被災した津
山城の栂(つが)の
木製ペン立て。

No.71 和菓子御殿守 No.72 古戦城もなか No.73 兼山郷土かるた No.74 蘭丸壁時計 No.75 蘭丸Tシャツ
津山のくらやで購入
した鶴丸紋入りの麩
焼き煎餅。
長久手で発見購入、
古戦場もなか。パッ
ケージもナイス!
兼山で購入。
森家のことも沢山よま
れています!
兼山の時計店で購入
の、蘭丸壁掛け時計
鶴丸紋入り。
通販「もののふ」で
購入した、蘭丸プラ
モデルTシャツ。

No.76 森一族秘話 No.77 蘭丸てぬぐい No.78 蘭丸てぬぐい No.79 連載切り抜き No.80 サイン本 3
森家研究家の間では
必ず話題にのぼる
1冊。今や幻の書。
兼山で購入。青バージ
ョン。テーブルクロスとし
ても重宝。
と、いうか、もったいなく
てこれで手なんてふけ
ない。赤バージョン。
山陽新聞連載『名君の
門』切り抜きを知人がプレゼントしてくれました。
森忠政の小説『名君の門』の著者様にサインを
いただきました。

No.81 シンポ券 No.82 安土古城図 No.83 森可成甲冑 No.84 森長可甲冑 No.85 森蘭丸甲冑
2005年11月19日に開
催された「森忠政と津山の街づくり」入場券。
『よみがえる日本の城
22』の付録の地図。蘭
丸邸が描かれている。
安土城考古博物館内
のミュージアムショッ
プで購入。兜が長い。
忠政の物が勘違い販売
されている気がしないで
もない、長可の甲冑。
「南無阿弥陀仏」の前立
てがアバウトにきらめく
美しい甲冑。

 

No.86 小説『森長可』 No.87 鶴丸ストラップ No.88 鶴丸紋鈴 No.89 蘭丸てぬぐい No.90 蘭丸祭DVD
谷口研語さん書き下
ろし小説。PHP文庫
なり。
津山で発売・森家家
紋ストラップ。素材は
優しい美作ひのき。
津山で購入した津山
城御紋鈴。裏は松平
家家紋。
兼山の蘭丸イラスト展参加者へのプレゼント。
新色のあずき色。
兼山の蘭丸イラスト展参加者へのプレゼント。
蘭丸祭の模様映像。

No.91 鶴丸マグネット No.92 蘭丸絵葉書 No.93 松乃露 No.94 記念CD-ROM No.95 シルバー蘭丸兜
犬山城で購入した
森鶴の丸紋マグネッ
ト。
兼山で新発売の蘭丸
甲冑はがき
3枚セット。
津山「くらや」さん販売の森忠政ご愛用の
菓子。
兼山町で開催された
若武者蘭丸2006の
メモリアルCD-ROM。
プレゼントに頂戴した
シルバーアクセサリー。
前立も輝いています。

No.96 森長可のぼり旗 No.97 蘭丸鶴丸スト No.98 鶴丸お守り No.99 蘭兜ストラップ No.100 資料館入館券
「戦国武将ミニのぼり旗・森長可」。
広島城で購入。
京竹素材の戦国魂
ストラップ。鶴丸紋。
広島城で購入。
森家の祈祷所だった熊
野神社(岡山県真庭市)のお守りを拝領。
KNEYAMAのロゴ入りお土産。きらめく存在感がある。 可児市兼山歴史民俗資料館の入場券がリニューアル。

 

                   ◆◆◇ ご朱印 ◇◆◆
No.1 阿弥陀寺 No.2 本能寺 No.3 健勲神社 No.4 小山観音 No.5 妙願寺
本能寺戦死者を弔う
京都・阿弥陀寺。
言わずと知れた京
都・本能寺。
信長や蘭丸を祀る
京都船岡山の神社。
長可が加治田城攻
めの前にお参りした
美濃加茂市の寺。
津山の妙向尼ゆかり
のお寺。
No.6 徳守神社 No.7 金剛寺 No.8 妙国寺 No.9 真清田神社 No.10 誕生寺
忠政が津山の総鎮守
とした神社。
蘭丸が副状を発給し
た河内長野市の名山
信長に安土に移植さ
れて毎夜泣いた大蘇
鉄のある堺市のお寺
一宮市にある神社。
蘭丸の義兄の関共成
が蘭奢待を寄進した。
津山にある忠政の子
重政と、養母・大野木
殿の菩提寺。

No.11 石山寺 No.12 中山神社 No.13 大県神社 No.14 可成寺 No.15 萬福寺
津山城の石垣を切り
出した石山の山頂に
ある忠政ゆかりの寺
津山城の城門や森
長継寄進の石山燈
篭がある。
尾張二ノ宮”おおあ
がた”神社。長可が
陣を張ろうとした。
言わずと知れた森家
の菩提寺。蘭丸供養
祭に頂いたもの。
宇治にある黄檗宗の
総本山。長可や忠政
らの墓がある。

No.16 善光寺 No.17 願興寺 No.18 多賀大社 No.19 光明寺 No.20 永保寺
忠政に引かれて善光
寺。森家の悲しい歴
史を刻む千人塚。
長可が川中島より帰
国の際に立ち寄る。
忠政も寺領を安堵。
忠政が大坂の陣へ出
陣するに際して願書を
提出したという。
坂井久蔵の縁の寺。
ご住職不在のため、
墨書きなし(寂)。
虎渓山永保寺。
森忠政が保護
した多治見の名刹。

 

ホーム