年表            
         
         
  西暦 年号   月日   事項  
  1523 大永3       森可成、美濃国羽島蓮台村で生まれる  
  1524 大永4       妙向尼、美濃で生まれる(天文テンモン5ネンセツあり)  
  1534 天文3       織田信長、古渡城に生まれる  
  1552 天文21       長男森可隆、羽島の蓮台村で生まれる  
  1555 弘治元   4月20日   可成、信長の清洲城主・織田広信攻撃に従軍  
  1556 弘治2   4月   可成、信長の美濃出兵へ従軍。  
    8月24日   可成、信長の稲生合戦(vs.信行)に従軍。  
        ハヤシ長兵衛チョウベイ美濃ミノまれる  
  1558 永禄元   7月12日   可成、信長の岩倉攻めに従軍。  
        次男森長可、羽島の蓮台村で生まれる  
  1560 永禄3   5月19日   可成、桶狭間の戦いに従軍。  
        可成弟・森可政、生まれる  
  1565 永禄8   9月   可成、美濃金山城に一族とともに移る  
      三男森蘭丸、金山で生まれる  
  1566 永禄9       四男森坊丸、金山で生まれる  
  1567 永禄10       五男森力丸、金山で生まれる  
        長可、金山に森立寺建立  
  1568 永禄11       うめ誕生(後の木下勝俊室)  
    10月   信長上洛  
  1570 元亀元   4月25日   可隆(19)、敦賀の手筒山城に一番乗りして討死  
    5月9日   可成(48)、近江の坂本城、宇佐山城を預かる  
        六男仙千代(忠政)、金山で生まれる  
    9月20日   可成、近江坂本で討死  
        長可、金山城主となる。  
  1571 元亀2   5月12日   長可、金山に可成寺を建立。  
        可行、金山で逝去  
  1573 天正元       室町幕府滅ぶ  
  1574 天正2   7月   長可、織田信忠に従い伊勢長島一向一揆で初陣を飾る  
  1575 天正3       長可、長篠の戦いに参戦  
        長可、池田恒興の娘と結婚  
  1577 天正5       蘭丸(13)、信長の小姓として仕官 (天正テンショウ7ネンとも)  
  1579 天正7       坊丸、力丸信長の小姓として仕官  
    4月18日   蘭丸、塩河伯耆守へ銀子下賜の正使を務める  
        安土城完成  
  1580 天正8   7月   妙向尼の尽力により、信長、大坂石山本願寺との和議  
    8月   吉田兼見が信長へ菓子持参、蘭丸が披露。  
    9月   吉田兼見が信長へ鮭持参、蘭丸が披露。  
  1581 天正9   2月25日   吉田兼見が蘭丸の元を訪問。  
    4月20日   蘭丸、近江安土周辺に五百石扶持される  
    7月25日   蘭丸、信長が信忠・信雄・信孝に脇差しを与える御使を務める  
  1582 天正10   ?月   忠政、信長の小姓となるもつき返される  
    1月26日   蘭丸、伊勢遷宮の使者として岐阜城の信忠の元に赴く  
    2月3日   長可、武田方の保科正直を破る  
    2月8日   蘭丸、信長が斎藤六太夫に恩賞を与える、その御使を務める  
    2月12日   長可、信州高遠城を攻撃  
    2月   長可、勝手に前進して信長に叱られる  
    3月   長可、ふたたび勝手に前進してふたたび信長に叱られる  
    3月2日   長可、高遠城を落城させる  
    3月 9日   信長、蘭丸らとともに金山城に入城。宿泊。  
    3月11日   信長、岩村城へ入城・武田勝頼自害  
    3月20日   蘭丸、信長が穴山梅雪に本知安堵の朱印状を与える御使を務める  
    3月24日   吉田兼見が蘭丸に書状を遣わす。  
    3月29日   長可、武田攻めの武功で信濃四郡を与えられ、海津城主となる  
        蘭丸、金山よなだ嶋(一説には岩村城)を与えられる  
        長可、信州海津城に入城  
    4月2日   森長可、上杉ウエスギ景勝カゲカツ攻略コウリャクされた長沼城を復す  
    4月5日   長可の治める海津城の領民1万が蜂起。  
    5月20日   信長、幸若太夫の能や舞を見物。蘭丸を使いとして黄金10枚を与える。  
    5月27日   長可、越後に進出  
    6月1日   明智光秀、本能寺を目指し京に兵を進める  
    6月2日   蘭丸、坊丸、力丸、信長に殉じて本能寺の変で討死  
    6月8日   長可ナガヨシグン退シリゾ  
    6月上旬   長可、信州を放棄して金山に戻る  
        長可、人質の忠政を奪還  
    6月26日   長可、大森城、上恵土館を攻略コウリャク  
    7月4日   長可、加治田城を落城させる  
  1583 天正11   正月ショウガツ   長可、高山城、妻木城を攻略する  
        長可、遠藤慶隆を攻撃する  
        長可、金山城で久々利城主・土岐三河守を討つ  
    5月20日   長可、苗木城を攻略する  
        長可、東美濃を制覇  
  1584 天正12   3月17日   小牧の陣、長可、秀吉方として参戦。羽黒八幡林で敗退。金山カネヤマ撤退テッタイ  
    3月26日   長可、犬山に着陣  
    4月9日   長可(27)、長久手の戦いで討死  
        忠政(15)、金山城主になる  
  1585 天正13   10月6日   忠政(16)、越前国佐々成政攻めで初陣。  
        忠政、従五位下右近に叙される。(そのときは一重と名乗る。)  
  1586 天正14   7月11日   忠政(17)、秀吉に拝賀。(そのときは忠重と名乗る。)  
        忠政、秀吉から豊臣姓に改姓  
  1587 天正15   2月   忠政従4位下侍従に昇位。  
    2月1日   忠政、病欠で陣代・林長兵衛らが秀吉の九州攻めに随行。  
    10月   忠政、秀吉の北野の大茶会に参加  
  1588 天正16   4月14日   後陽成天皇の聚楽台行幸で忠政、秀吉に従う  
        摂津茨木城主・中川清秀の娘チボと結婚  
  1590 天正18   2月-6月   忠政、秀吉の小田原攻めに参戦  
  1592 文禄元   3月   秀吉の朝鮮出兵。忠政、名護屋城の普請役を務める  
  1595 文禄4       可児一揆起こる   
  1596 慶長元   8月2日   妙向尼(73)卒  
  1598 慶長3       秀吉逝去。忠政、森姓に戻す。(しかし、これ以降イコウ羽柴ハシバセイ使ツカっていた形跡ケイセキあり)  
  1600 慶長5   2月   忠政、信州川中島・海津城に移封  
    7月   忠政、会津の上杉征伐に従軍  
    9月   関ヶ原の戦・森軍、真田昌幸の信州上田城をj攻撃  
  1603 慶長8   2月   家康、征夷大将軍に任命される  
    3月   忠政、美作国に転封  
  1608 慶長13   4月   可成娘・劫甫永禅尼 逝去  
  1614 慶長19   11月   忠政、大坂冬の陣に参戦  
  1615 元和元   4月   忠政、大坂夏の陣に参戦 (慶長ケイチョウ20ネン)  
  1622 元和8   4月16日   可成娘・うめ、京都で逝去  
  1623 元和9   6月16日   可政(64)、津山で逝去  
  1627 寛永4       可成娘・鴻野さま逝去  
  1634 寛永11   7月7日   忠政(65)、京都で逝去  
         
         
  ホーム