安 | 田 作兵衛(?-1597) |
本能寺の変で織田信長に一番槍をつけ、森蘭丸を討った宝蔵院流の槍の名手
●人名
/ 安田 作兵衛 国継 (やすだ さくべい
くにつぐ) 幼名/岩福
●出身 /美濃国安田村
●生没年
/ 不明−慶長2年 (1597年)6月2日
●法名
/ 善要智仙人禅定門
●墓所
/ 佐賀県唐津市・浄泰寺
明智光秀の家臣・斎藤利三の配下として本能寺の変に参戦。信長に障子越しに一番槍をいれ、更に深追いしようとしたが、行く手を阻んだ
森蘭丸に、杉縁から庭に突き落とされた。更に蘭丸に十文字の槍で下腹部を突かれたという。その時作兵衛、蘭丸の槍をつかみ取り、持っ
ていた刀で蘭丸を下から刺し殺した。この時、作兵衛21歳、蘭丸18歳。その後、天野源右衛門貞成と改名。後に、頬にひどい腫れ物を患い、
それがもとで自害したと言われる。享年42歳。
MORE
作兵衛その後 なんか、その後、作兵衛が原因で立花宗茂と福島正則(この人はこの人でトラブルメーカーだが・・。)が 不和になり、こんどは豊臣秀次が作兵衛を召し抱えたという。何の為に九州へ落ち延びたのだ。だんだ ん、訳がわからなくなってきた。で、秀次が城普請を命じたら、「自分は戦奉公のために仕えたのだ」と家 臣にまで武装させてストをおこしてしまった。で、たぶん首になったんでしょう。 最終的には唐津藩8万石藩主寺沢広高の元に身を寄せる。 何でも二人は親友で、お互いどちらかが国主になったら、もう一方をその十分の一をもって家臣にしよ |
MORE MORE
安田検校(検校は僧職、もしくは盲人の官職名)と称された子どもがいた。天野作兵衛貞能という孫もい る。調べている折に、今も九州にご子孫がいらっしゃることが判明。 |